手机版

新版标准日本语初级上册语法总结(14)

时间:2025-07-04   来源:未知    
字号:

自我总结

例えば:①日本語関係の本はたくさん持っています。

10「もっと」表示同类东西的数量更多,程度更强.多接在形容词,形容动词的前面。表示更(加)……

例えば:①何もありませんが、どうぞ、もっと多く食べてください。

11「くらい、ぐらい」接在数量词后,表示大约的数量、大约…,左右… 例えば:①会社に十二人くらいいます。 ②今、九時半ぐらいです。

12「ときどき」有时,偶尔。

例えば:①ときどき、日本料理を食べます。

13「もう」已经…(读降调),句末如果是动态性的动词要用过去式,如果是状态性动词则用现在时。

例えば:宿題はもう終わりました。 再,又(读声调)

もう一度お願(ねが)いします。 もう一回読んでください。

14「まだ…ない」与否定式连用,表示还(未)… 例えば:①スミスさんはまだ来ません。 否定: 还~~

彼女はまだ寝ています。

新版标准日本语初级上册语法总结(14).doc 将本文的Word文档下载到电脑,方便复制、编辑、收藏和打印
×
二维码
× 游客快捷下载通道(下载后可以自由复制和排版)
VIP包月下载
特价:29 元/月 原价:99元
低至 0.3 元/份 每月下载150
全站内容免费自由复制
VIP包月下载
特价:29 元/月 原价:99元
低至 0.3 元/份 每月下载150
全站内容免费自由复制
注:下载文档有可能出现无法下载或内容有问题,请联系客服协助您处理。
× 常见问题(客服时间:周一到周五 9:30-18:00)