手机版

新版标准日本语初级上册语法总结(5)

时间:2025-07-04   来源:未知    
字号:

自我总结

补充:动词的「ない」形表示否定。 例えば:今日残業しなくてもいいです。

タバコを吸わないでください。 今日お風呂に入らないほうがいいです。 明日上海へ行かなければなりません。

③「た」: ~たことがあります、~たほうがいいです、

~たり~たりします、~た後で

补充:动词的「た」形表示过去时。 例えば:日本料理を食べたことがあります。 もっと野菜を食べたほうがいいです。

小野さんは休みの日、買い物したり、洗濯したりします。 コーヒーを飲んだ後で、会社へ行きます。 课文中的助词类

1「は」用与提示主语,像「には、では、へは、からは、までは等」属于助词的重叠使用。起加强语气或提示为主题的作用。 例えば:田中さんは日本人です。 教室には学生がいます。 2「が」提示主语和描述状态的作用。 常用「が」的情况有:1其后为形容词。 2表示自然现象。 3其前为疑问词。

4整句中的一小部分的主语。

5另外自动词前也用「が」来提示而不用「を」。 例えば:天気がいいです。

新版标准日本语初级上册语法总结(5).doc 将本文的Word文档下载到电脑,方便复制、编辑、收藏和打印
×
二维码
× 游客快捷下载通道(下载后可以自由复制和排版)
VIP包月下载
特价:29 元/月 原价:99元
低至 0.3 元/份 每月下载150
全站内容免费自由复制
VIP包月下载
特价:29 元/月 原价:99元
低至 0.3 元/份 每月下载150
全站内容免费自由复制
注:下载文档有可能出现无法下载或内容有问题,请联系客服协助您处理。
× 常见问题(客服时间:周一到周五 9:30-18:00)